fc2ブログ

鉄塔風景

一県一鉄塔の旅 - 大空を翔る線は どこかとだれかを繋ぐ -

no.809



「人生はやり直せないから良いんじゃないか」

そんなカッコ付けたことを言う人がいました。


やり直しができるなら、やり直せた方が良いに決まってる。

誰しもきっとそう思っているし、できることならそうしたいと考えているでしょう。


でも私はやり直したいとは思わなくなった。

年齢を重ねるほど、そういう考えが強くなった。


だって、

やり直す方が面倒じゃん。



Leica SL + Panasonic LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO
栃木県

※写真はクリックすると拡大できます


no.808

L1210023-強化-NR

鉄塔神社

勝手にそう呼んでいます。



Leica SL + Panasonic LUMIX S 14-28mm F4-5.6 MACRO
栃木県

※写真はクリックすると拡大できます


no.807

L1030668-強化-NR



Leica CL + SIGMA 18-50mm f2.8 DC DN Contemporary
埼玉県

※写真はクリックすると拡大できます


no.806

L1030658-強化-NR

縦作品を練習した甲斐が出てきたような気がします。

たとえプロとして生きていても、日々勉強。日々精進。

電力業界で働かれている方々が喜んでくれるよう、

私も努力を続けていかねば。



Leica CL + SIGMA 18-50mm f2.8 DC DN Contemporary
埼玉県

※写真はクリックすると拡大できます


no.805



経験したことのないほど慌ただしい10月が終わり、

これから少し穏やかになれると期待していたのに、

まったく落ち着く気配がない。

でもきっとこの時間が過ぎると何かが起こるような気がします。

この感覚は当たる方ですね。経験上。



Leica CL + SIGMA 18-50mm f2.8 DC DN Contemporary
埼玉県

※写真はクリックすると拡大できます


no.804

P1007047-強化-NR

10月が終わります。

今までの人生で感じたことのないほど忙しい10月でした。

走り切った感はあります。

ここからまた進む道が大きく変わりそうな気がします。

さて、どうなるかな笑



Panasonic S1 + Leica VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm f2.8-4 ASPH
宮城県

※写真はクリックすると拡大できます


no.803

L1030598-強化-NR

今月で通院開始から丸2年。

最初から長い闘いになることはわかっていましたが、

実に面倒ですね。

良好状態なのがせめてもの救いです。



Leica CL + SIGMA 18-50mm f2.8 DC DN Contemporary
埼玉県

※写真はクリックすると拡大できます


no.802

P1007085-強化-NR

最近は縦作品を積極的に撮るようにしています。

基本的に「風景写真家」である私は、

その場所の空気感を収めるために「横作品を基本」としていましたが、

表現のレパートリーを増やすためにも、縦作品を練習していこうと思います。



Panasonic S1 + SIGMA 100-400mm f5-6.3 DG DN OS Contemporary
宮城県

※写真はクリックすると拡大できます


no.801



季節の変わり目は体調を崩しやすいですが、

肌で感じる風の移ろいは好きだったりします。

四季がなくなりつつあると言われている日本。

この心地が失われてしまうのは残念でならない。



Leica SL + SIGMA 100-400mm f5-6.3 DG DN OS Contemporary
群馬県

※写真はクリックすると拡大できます


no.800



いろいろと片付きました。

さようなら、長く暑かった夏。



Leica CL + SIGMA 18-50mm f2.8 DC DN Contemporary
栃木県

※写真はクリックすると拡大できます