archive: 2020年03月 1/2
新型コロナウイルスによる活動自粛のお知らせ

皆様ご周知の通り、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。その波は風景写真業界にも影響を与え始めました。弱小無名な藤村ですが、紛いなりにもプロという立場でもあり、活動の自粛をしようと考えています。自分を守るためでもあり、大切な仲間を守るためでもあります。もしも自分が感染しているが症状はなく、自分で気付かないうちに周りの方に移してしまったら…そう考えると恐ろしく思います。この新型コロナウイルスがい...
- 0
- closed
no.406

全く後悔しない生き方なんて、できる人は殆どいない。過去を引きずるなんて普通のことだ。みんなそんなものだ。時間は前にしか進まない。だからこそ今が何よりも大切であり、作ってきた思い出が大切なんだ。苦笑いの思い出だって、何も無いより良いものさ。たくさんの選択の末に、歩んでいる今のあなたの人生は、決して間違いではなかったことでしょう…Panasonic S1 + Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm f4埼玉県※写真はクリックすると...
- 0
- closed
no.405

桜が咲くと、強い風が吹いたり天気が荒れる。人々が桜を楽しむ時を、何かに阻まれているかのように。桜の美しさは罪深い。そのあまりの美しさがゆえに、短い命なのだろう…Panasonic S1 + Leica VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm / f2.8-4 ASPH埼玉県※写真はクリックすると拡大できます...
- 0
- closed
no.404

独りは寂しい。独りは辛い。だけど、独りで居たいときもある。独りで居るべきときだってある。深く考え込む時などは、独りで居たほうが捗るものだ…Panasonic S1 + Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm f4埼玉県※写真はクリックすると拡大できます...
- 0
- closed
no.403

「変わらない」とは、すごく難しくて、すごく大変なこと。そして、とてもカッコイイこと。Panasonic S1 + Leica VARIO-ELMARIT-SL 24-90mm / f2.8-4 ASPH埼玉県※写真はクリックすると拡大できます...
- 0
- closed
no.402
- 0
- closed
no.401

あたりはすっかり春の色。写真家にとって桜のシーズンは書き入れ時。でも世間は新型ウイルスで大騒ぎ。自粛して外に出ない人が多いのならば、撮影を慌てる必要もなし。…そう思っていること自体が、非常に残念にも思います。一日も早くこの騒ぎが収まって、平穏な日本に戻りますように。Leica SL + VARIO-ELMAR-R 80-200mm f4埼玉県※写真はクリックすると拡大できます...
- 0
- closed
no.400
- 0
- closed
no.399

人を届ける新幹線。それを届けるための電力。そのエネルギーを届けるのは…そう、人。Panasonic S1 + Leica VARIO-ELMAR-R 80-200mm f4神奈川県※写真はクリックすると拡大できます...
- 0
- closed
電気新聞からのインタビュー

電気新聞の「鉄塔のこと聞いたみた」にて、インタビューを受けました。もちろんメインは第1回目の南壽あさ子さんでしたが…(笑)4人もインタビューされているのに、第2回目に藤村里木を掲載していただいたことに大変驚きました。写真家としては少し違った「作品以外のこと」ではありますが、大変貴重な経験をさせていただきました。※近いうちにウェブ版が出るようですので、 気になった方は電気新聞さんのページをご検索ください...
- 0
- closed